カテゴリ
全体猫:ライとネロの写真 ヤモリ:月光 だんじりの写真 iPhone iPad GPS PDA 車:JaguarXJ6(X300) 車:MG-B 車 : Porsche 911(996) 季節の写真 旅の写真 動物の写真 SanFranciscoの写真 西宮の写真 カメラの話 趣味 グルメ&グビグビ 日常いろいろ 自転車 星の話 ステレオ写真・3D写真 フォロー中のブログ
火呂 Photographコウベライフ 毎日がバラ色? バラ色! そやから、つっちゃんの日... KYOTO徒然日記 9+2=1 ヒトは猫のペットである 哲学と哲楽 日日是猫日@京都 365日 上市(かみいち) マイリンク
のこぎり日記
blog??・・・Life logだな2 blog??・・・Life logだな Jaguar Type X300 Owners Salon 清水隆夫の「Good Job」 彫金屋 酢酸のにほひ タグ「趣味のカメラ」で 紹介するカメラたち Leitz-Minolta CL Plaubel Makina 670 Retina IIIC Nikonos V タグ
Olympus TG-860(195)
Olympus TG-850(118) Caplio GX8(72) Canon EOS20D(68) Nikon D70(67) Olympus OM-D E-M5(65) PENTAX K5(63) SONY α7(60) SONY DSC-HX5V(39) Canon S100(35) EOS5D(33) IXY digital 900IS(31) SONY RX-100(23) GR digital(22) Fuji TX-1(20) Konica Hexar RF(16) モノクロ(16) Horizon202(14) Nikon D700(14) Fisheye(13) 以前の記事
2018年 01月2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 more... 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
|
昨日に続いて、2003年のサンフランシスコの写真です。
モーテルに泊まって、朝食はたいてい自炊なのですが、 洗濯をする日は洗濯物を持ってゴールデンゲートパークと言う大きな公園の近所のコインランドリーへ・・・ 洗濯物を放り込んだら、カフェで朝食。 ![]() 黒板にチョークで書かれたメニューで、さて何を食べようかな? オムレツはすごいボリューム! 朝食を済ませて、洗濯物を乾燥機に放り込んだら ゴールデンゲートパークで一休み。 ![]() とにかく、日本では考えられないくらい空が青い! プラウベルマキナ670での一枚です。 ついでにもう一枚。 ![]() エクスプロラトリウムの公園では結婚式の記念撮影なんかもされています。 で、エクスプロラトリウムの駐車場には ![]() 日時計があるのですが、 後にも先にもこんなに影がくっきり出たのはこのときだけです。 なぜ、時間が白字と黄字があるかって? それはね、白字はサマータイムちゅうやつです。 本当にこの年は霧が出ないサンフランシスコの夏。 天気予報でも異常気象と言っていました。 霧が出ない夕焼けのビーチはカップルでいっぱい。 ![]() あぁ、行きたくなってきちゃった。
by senshikibow
| 2006-07-13 11:06
| SanFranciscoの写真
|
Comments(8)
サンフランシスコといえば「霧の・・・」とか「花の・・・」とかが思い浮かんで
歳がばれてしまうんですが、すべてが絵になる街のようですね。 レンズのせいだけでなくて空気感が違うような感じです。 Horizonも大活躍ですね。
夏のサンフランシスコは本当に霧のサンフランシスコ、晴れれば花のサンフランシスコになります。それほど暑くなくて、カリフォルニアにしては乾燥していなくて、快適なところです。
えらそうな事をいうと、2003年は世間ではカメラのデジタル化がどんどん進み、 自分の中でフィルムカメラの可能性を模索していた時でした。 その一つがHorizonでデジタルでは撮れない写真を撮ること、 もう一つが中盤のフィルムで高画質を狙うこと、 それとモノクロの可能性でした。 今となってはデジタルでも銀塩でも楽しく写真を撮れれば良いのですけど(笑)
やっぱり青空がちゃうなあ。
米本土には降り立ったことがないので一度は行ってみたいです。 そんときはサンフランシスコも候補地に入れておきます。 ![]()
2003といえばまともなデジタルで組めばMakinaを遙かに越える重量になってしまった頃ですね.
私はまだデジ移行が進んでいませんが,もし35mmカメラの容積のまま中判以上の画質が得られればゆるゆる移行も辞さないでしょう. ブリットなんか見たらめっちゃ晴れている印象なんですが.
settuyaさん、こんばんは。
サンフランシスコはええとこでっせ!
lensmaniaさん、こんばんは。
lensmaniaさんのように大伸ばしを考えるとやはり中判が必要でしょうか。 泉式はそこまで考えないので、普通の写真はデジタルで十分かなぁ・・・ マキナもいいカメラなんですが、旅行となるととったその場で確認できるのがデジタルの魅力ですね。 ブリットって1968年式マスタングGTで坂道を走り回る映画でしたっけ? あのですね、サンフランシスコの霧は太平洋から陸地に這い上がってきます。つまり、あの坂道の反対側に霧が迫ってきても山を越えなければ快晴なのですよ。ですから、ダウンタウンは比較的晴れていることが多いです。 ですから、ダーティーハリーでも結構晴れていますよね。 霧の雰囲気を出したサンフランシスコの映画といえばハンフリーボガードのマルタの鷹って、いつの映画やねん(笑)
こんばんは^^
一番下の夕景、素敵ですね~!! それに空の青さもやぱり日本とは全く違いますね。 うわ、すっごく旅行したくなってきましたよーー
fujiko_mine8さん、こんばんは。
夏休みの計画はいかがですか? どこかに海外に出かけますか? ほんの何日かでも、普段と全く違う場所に出かけると、リフレッシュされますよ!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||