カテゴリ
全体猫:ライとネロの写真 ヤモリ:月光 だんじりの写真 iPhone iPad GPS PDA 車:JaguarXJ6(X300) 車:MG-B 車 : Porsche 911(996) 季節の写真 旅の写真 動物の写真 SanFranciscoの写真 西宮の写真 カメラの話 趣味 グルメ&グビグビ 日常いろいろ 自転車 星の話 ステレオ写真・3D写真 フォロー中のブログ
火呂 Photographコウベライフ 毎日がバラ色? バラ色! そやから、つっちゃんの日... KYOTO徒然日記 9+2=1 ヒトは猫のペットである 哲学と哲楽 日日是猫日@京都 365日 上市(かみいち) マイリンク
のこぎり日記
blog??・・・Life logだな2 blog??・・・Life logだな Jaguar Type X300 Owners Salon 清水隆夫の「Good Job」 彫金屋 酢酸のにほひ タグ「趣味のカメラ」で 紹介するカメラたち Leitz-Minolta CL Plaubel Makina 670 Retina IIIC Nikonos V タグ
Olympus TG-860(195)
Olympus TG-850(118) Caplio GX8(72) Canon EOS20D(68) Nikon D70(67) Olympus OM-D E-M5(65) PENTAX K5(63) SONY α7(60) SONY DSC-HX5V(39) Canon S100(35) EOS5D(33) IXY digital 900IS(31) SONY RX-100(23) GR digital(22) Fuji TX-1(20) Konica Hexar RF(16) モノクロ(16) Horizon202(14) Nikon D700(14) Fisheye(13) 以前の記事
2018年 01月2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 more... 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
|
▲
by senshikibow
| 2015-10-10 18:50
| だんじりの写真
|
Comments(0)
▲
by senshikibow
| 2015-10-10 18:45
| だんじりの写真
|
Comments(0)
中橋から大津神社への曳行が解禁されると、
大津神社の周りは八町のだんじりが次々と回り始めます。 かちあいの写真はまだまだ続きます。 西之町と上市のかちあい お宮さん前からララロード 3連発。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西之町の皆さんは写真を撮っていると次にどう動くのか必ず声をかけて下さいます。 安全に気を使いながら、皆さん、とっても紳士です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by senshikibow
| 2015-10-10 18:40
| だんじりの写真
|
Comments(0)
▲
by senshikibow
| 2015-10-10 18:20
| だんじりの写真
|
Comments(0)
▲
by senshikibow
| 2015-10-10 18:10
| だんじりの写真
|
Comments(0)
2015年10月10日 午前中仕事を終えて駆けつけましたが、パレードには間に合わず。
パレード後の休憩を終えてからの宵宮に参加しました。 ![]() ![]() ![]() 後ろから来ているのは西之町 ![]() ![]() ![]() どーん! ![]() うおぉぉぉぉぉ~ ![]() ![]() お囃子の音とともに猛ダッシュ! ![]() ![]() ▲
by senshikibow
| 2015-10-10 18:00
| だんじりの写真
|
Comments(0)
今朝も早起き、夜明け前の阪神高速を飛ばして、泉大津へ。
今日は泉大津濱八町だんじり祭の宵宮。 曳き出しを見に行きました。
▲
by senshikibow
| 2015-10-10 07:45
| だんじりの写真
|
Comments(0)
昨年秋に車を買い替えて、通勤と帰和にしか使っていなかったので、
お友達を誘ってドライブに行きました。 行き先は白浜。 そうです。双子のパンダの赤ちゃんを見に行きました。 西宮7:30出発。途中、阪和道の和歌山以南で少しゆっくりになりましたが、 10時過ぎにはアドベンチャーワールドに着きました。 いきなり歩き回る元気がなかったので、まずはイルカのショーを見に行きました。 ![]() ![]() ![]() イルカの数が多くて見応えがあります。 イルカのショーの後はやっぱパンダの赤ちゃんでしょう。 ![]() もう10kg近いので赤ちゃんと言うにはちょっと大きい。 でも、とっても可愛いです。ニュースでは芝生デビューしたとの事でしたが、今日は屋内にいました。 外に出てみると、 ![]() 大きなパンダがパンダ舎の扉に取り付いて中に入りたそうにしています。 ![]() とにかくよく動く。 別の場所では ![]() 木に登るパンダ。こんなの見た事ない。 ![]() ![]() まぁ、こういうのが本来の姿かなぁ〜 赤ちゃんの2匹を含めて、全部で7匹いるそうです。 気候が良いのか?田舎が良いのか?飼育員が上手なのか? 都会の動物園のパンダと比べると見ていて明らかにストレスが無さそうです。 和歌山が良い所ちゅうことにしておこう。 ウォーキング・サファリと言うのがあって、サファリパークの中を歩いて周れます。 ![]() ![]() とにかく動物が近い。 ![]() 手から餌をあげることも出来ます。 ![]() ![]() ![]() キリンさんとお友達になりました。 エミューにはいきなり手を突かれてビックリ! ![]() ![]() こいつは危険! サファリは姫路セントラルパークに比べるとコンパクト。 遊園地もありふれた乗り物なのですが、結構楽しい。 早めに切り上げてとれとれ市場も回るつもりでしたが、結局夕方までアドベンチャーワールドで遊んでしまいました。 阪和道紀ノ川SAでは ▲
by senshikibow
| 2015-05-10 23:00
| 旅の写真
|
Comments(0)
4/12 お隣さんに甲子園球場のチケットを頂いたので、行ってきました。
![]() 一塁側ベンチのすぐ上、前から4番目。こんな席で見るのは初めてです。 ![]() 先発は藤波君。こんなに近くに見えます。 ![]() 娘はタイガースショップで上本のユニホームを買いました。 ![]() 頑張れ、上本。 ![]() 試合は2回に先制、5回に追いつかれ、6回に逆転されて・・・・ さぁ、ラッキー7 ![]() ![]() 雲行き怪しい空模様。 ラッキー7も無得点で、トイレに行って、スタンドに戻った瞬間大歓声! ![]() なんと、鳥谷の逆転2ランホームラン! スタンドは大盛り上がり。 ![]() いよいよ、最終回。 ![]() 本日、2回目のジェット風船の準備が始まります。 ![]() 甲子園初勝利。歓喜のスタンド。 ![]() トラッキーがヒーロー・インタビューの鳥谷コールを指示。 ![]() ![]() ![]() さぁ、六甲おろしを大合唱。 ![]() ![]() うちの奥さん、甲子園観戦無敗だそうです。 娘は初めての野球観戦を満喫しました。 チケット、ありがとうございます。 ▲
by senshikibow
| 2015-04-12 20:00
| 日常いろいろ
|
Comments(0)
2015/3/22 日曜日は早起き
7時過ぎに甲子園球場へ そう! 我が母校 和歌山県立桐蔭高校がセンバツ高校野球に出場します。21世紀枠と言うやつです。 国道43号線の高架下に到着すると、バスから降りて、ブラスバンドがスタンドに向かう準備をしていました。 ![]() いったい何時に和歌山を出発したんかいな?などと思っていると・・・・ 実は彼らは和歌山県立向陽高校のブラスバンド部だったそうです。 桐蔭のブラスバンドは定期演奏会の会場がキャンセルできず、来れないとのこと。 向陽高校のみなさんありがとう! とにかく、チケットの無い友人がいるかもしれないので、チケット販売の行列に並びながら、29期の友人を待つことに・・・・ ![]() ![]() えらい人やなぁ そうこうしていると、京都のT君登場、続いて和歌山のH君、神戸のM君登場。 和歌山のH君は皆の為に応援グッズ3点セット+チケットを持ってきてくれました。 ![]() 和歌山のM君、I君、I大先生、K君も登場。O君は神戸在住のお嬢さんと登場。 いざ、三塁側アルプススタンドへ! ![]() 三塁側のポールの近く後ろ通路横通路の角に陣取って ![]() ![]() 周りの景色はこんな感じ<ークリックして下さい。 ![]() 大会2日目 第1試合 ![]() 試合開始を待ちながら、各自燃料補給。泉式は久しぶりアルコール燃料に早速酔っ払い。 さてさて、試合はどうなる事やら つづく ▲
by senshikibow
| 2015-03-22 18:00
| 日常いろいろ
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||